[Subversion] colorsvn で svn コマンドを色付きで使おう
みなさんこんにちは、最近上司
がももクロをごり押ししてきて困惑気味の nakamura です。黄色いタオルを持っているだけで『あ、しおりん?いい趣味してるね~』とか言われてどう反応したらいいのか教えてください。
Subversion ネタも色々書いてきましたが今日は svn コマンドを少し快適にするちょっとしたツールのご紹介です。git なんかだと設定ひとつで色付きにできるみたいですが、Subversion では colorsvn という perl スクリプトを使って色付きにします。
使ってみよう
rpm が使える環境であればインストールもちょー簡単、特に設定もなくそのまま使えてしまいます。
こんな感じで。
wget http://www.console-colors.de/downloads/colorsvn/colorsvn-0.3.2-1.noarch.rpm
rpm -ivh colorsvn-0.3.2-1.noarch.rpm
エラーなく終わればインストール完了です。rpm 使えない人は以下のページにソースファイルもあるので configure, make してください。
インストールが終わったら、試しに何でもいいので適当にやってみましょう。以下は作業コピーに更新をかけた時の表示です。

カ、カラフル~~~!
ちなみに
いちいち colorsvn と実行するのも面倒なので .bashrc に以下を書いておけばバッチリだと思います。
alias svn='colorsvn'
参考 URL

- 実用 Subversion 第2版
- C. Michael Pilato Ben Collins-Sussman Brian W. Fitzpatrick 宮本 久仁男 (監訳)
- オライリージャパン 2009-07-27
by G-Tools , 2011/09/07