【Fireworks】 ストロークを破線で描く

メリークリスマスです、toyama です。クリスマスも大切ですが、なにより病院の年末診察がいつまでやっているのかも重要に思える年頃です。
最近存在を知った Fireworks の破線機能をご紹介します。
オブジェクトを用意。

おなじみバシャログのロゴです。
こいつを破線で作ってみます。
ラインだけにします。

グラデーションの塗りをなしにして、ストロークだけに変更します。
ストロークの「ストロークオプション」の「詳細設定」ボタンをクリック。

詳細を設定

でかい設定ボックスが出てきます。
最近までこの存在をないことにして作業していました。ちゃんと見よう!
「ストロークの編集」として「破線」のプルダウンを設定します。今回は「破線(シングル)」をえらびました。
オン・オフでそれぞれ数値を設定してあげます。オンが線の色がつくサイズ、オフが線の消えるサイズです。
できあがり。

曲線にも破線が適応されています。ちょっと加工とかしてみました。手縫いのステッチみたいになります。
illustorator ほど詳細に設定ができるわけではないのが残念ですが、fireworks もけっこうやるじゃん、という機能です。
黙殺していてごめんなさい。
