【Fireworks】ちぎった紙っぽいパーツをサクッと作る

Adobe の Creative Suite 5.5 が発表になりましたね。
Dreamweaver の進化っぷりが凄まじいですが、影に隠れて Fireworks も実は 5.1 にマイナーバージョンアップしています。
参考:Fireworks CS5.1 in Creative Suite CS5.5
バグ FIX がメイン(それだけでも有難い!)ですが、書き出し時の色の最適化が改善されていたり、ファイル保存時に最後に保存した場所がデフォルトで開くようになっていたりするようです! 嬉しい…!
今回は、Fireworks でちぎった紙っぽいパーツを簡単に作る方法をご紹介します。
Step1
とりあえず、カンバスに背景を敷きます。(サンプルは Fireworks の塗りの「パターン」にある「青い布」をそのまんま)

Step2
白い矩形を置きます。

Step3
ストローク(破線ダブル、外側、1px)を設定。

Step4
うっすらドロップシャドウを。

Step5
ちょっと斜める。いい感じにちぎった紙っぽくなりました!

Step6
丸いパスで型抜き。

Step7
紐っぽいモチーフを追加して、完成です。

ここまでだいたい 5 分くらいで作れて、しかも素材画像も必要ないという、お手軽なテクニックのご紹介でした。
