「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版 -2015年に出たコンピュータ書ならこれを読め!-」に行ってきました

「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版 -2015年に出たコンピュータ書ならこれを読め!-」に行ってきました

新年早々、初めて腰痛で医者にかかった kagata です。とうとう大人の仲間入りを果たしたようです。今後ともよろしくお願いいたします。

さて、今回は先週末参加した表題のイベントについて簡単にご報告申し上げます。本好きの Web 屋さんは要チェックです。

イベントのあらまし

「新春座談会 このコンピュータ書がすごい!」はジュンク堂池袋本店で毎年この時期に開催されるイベントです。達人出版会高橋メソッドで知られる高橋征義さんが、ジュンク堂池袋本店のコンピュータ書売り上げ月間ランキングに入った本を中心にその年注目のコンピュータ関連書籍を100冊くらいぶっ通しで紹介します。建前上は90分のイベントということになっていますが、大幅に延長するのが恒例らしいです。今年は30分くらい延長していました。

当日の様子や売り上げランキングは下記記事が詳しいです。

さらに、当日の様子は YouTube で視聴できます。

感想など

  • 上にも書きましたが、終了時刻は予定より延びる前提のようです。また、当日まで告知されませんが懇親会が毎年催されているそうです。特にせっかく現地まで足を運ぶなら、懇親会まで参加するつもりで出かけたほうがよさそうです。そうと知らずにわたしは予定を入れてしまっていたので、懇親会には参加できず。
  • わたしの中での2015年発売のコンピュータ書籍トップ3は『エクストリームプログラミング』『Serverspec』『デザイニング Web アクセシビリティ』だったのですが、どれも年間トップ20に入っていなくてちょっと残念でした。
  • PHP 関連書籍は9月刊行の『PHP はどのように動くのか?』が月間ランキングに入っていたくらいで、PHPer には少し地味な1年でした。『パーフェクト PHP』の改訂ははたして年内に間に合うでしょうか。
  • 2016年のキーワードに出た "FinTech" って最近どこかで聞いたなあと思ったら弊社つぼログ。の記事でした。
  • ちょっと敬遠していた人工知能や機械学習がらみの本もちょっと読んでみようかな、という気分になりました。「第五世代コンピュータ」と今のいわゆる第3次人工知能ブームのちょうど合間の人工知能低迷期(?)にその辺の勉強をしていた経緯があって、なんとなく「今度もどうせだめでしょ」と冷めた目で見ていたのですが、やっぱりおもしろそうです。

あと、イベントの感想ではないのですが、ジュンク堂池袋本店のコンピュータ書売り場は絶版で手に入れにくい本もわりと見つかるのでおすすめです。どの本とは言いませんが(?)Amazon マーケットプレイスで定価以上の価格がつく希少な本もしれっと置いてあります(もちろん新品)。ほしい本が Amazon で品切れの時はチェックしてみるといいことがあるかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を読んだ人にオススメ