WordPressのPostオブジェクトの中身まとめ(テンプレートタグもあるよ)

WordPressのPostオブジェクトの中身まとめ(テンプレートタグもあるよ)

JINS PC買いました。hakoishiです。
でも普段はメガネ率高いのであまり出番無いんでした。家ではたまに重ねがけしてます。

さて、今回はWordPressのPostオブジェクトの中身をまとめました。
厳密には違うものもありますが、対応するテンプレートタグ(ループ内使用)もなるべく併記していますので、テーマ作成時のチートシート的にお使いいただければ。

ID

投稿ID

格納データ
数値(自動で振られる)
テンプレートタグ
<?php the_ID(); ?>

post_author

著者のユーザーID

格納データ
数値
テンプレートタグ
<?php the_author(); ?>

post_date

作成日時

格納データ
YYYY-MM-DD hh:mm:ss
テンプレートタグ
<?php the_date(); ?>
<?php the_time(); ?>

post_date_gmt

作成日時(グリニッジ標準時)

格納データ
YYYY-MM-DD hh:mm:ss
テンプレートタグ
<?php the_date(); ?>
<?php the_time(); ?>

post_content

本文

格納データ
テキスト
テンプレートタグ
<?php the_content(); ?>

post_title

タイトル

格納データ
テキスト
テンプレートタグ
<?php the_title(); ?>

post_excerpt

抜粋

格納データ
テキスト
テンプレートタグ
<?php the_excerpt(); ?>

post_status

投稿のステータス

格納データ
publish ⇒ 公開済
draft ⇒ 下書き
private ⇒ 非公開
Inherit ⇒ (※リビジョンやメディアなど)
future ⇒ 予約投稿
Auto-draft ⇒ 自動下書き
trash ⇒ ゴミ箱

comment_status

コメントを許可しているか?

格納データ
Closed ⇒ 不許可
Open ⇒ 許可

ping_status

ピンバック、トラックバックを許可しているか?

格納データ
Closed ⇒ 不許可
Open ⇒ 許可

post_password

投稿の閲覧パスワード

格納データ
テキスト(英数)

post_name

スラッグ

格納データ
テキスト(英数)
テンプレートタグ
<?php the_name(); ?>

to_ping

ピン通知 URL

格納データ
URL

pinged

トラックバック送信先

格納データ
URL

post_modified

修正日時

格納データ
YYYY-MM-DD hh:mm:ss
テンプレートタグ
<?php the_modified_date(); ?>
<?php the_modified_time(); ?>

post_modified_gmt

修正日時(グリニッジ標準時)

格納データ
YYYY-MM-DD hh:mm:ss
テンプレートタグ
<?php the_modified_date(); ?>
<?php the_modified_time(); ?>

post_content_filtered

(調査中)

格納データ
(調査中)

post_parent

親ポストのID

格納データ
数値

guid

パーマリンク(投稿作成時の設定)

格納データ
URL
テンプレートタグ
<?php the_permalink(); ?>
※guidが投稿作成時の設定のパーマリンクなのに対し、このタグだと現在の設定でのパーマリンクを生成するため、厳密には対応していません。

menu_order

ページの並び順(※固定ページでのみ有効。管理画面「ページ属性」欄で指定)

格納データ
数値

post_type

ポストの種別を取得 

格納データ
post ⇒ 投稿
page ⇒ 固定ページ
revision ⇒ リビジョン
Attachment ⇒ 画像などメディア

post_mime_type

mimeタイプ(※post_typeがAttachmentの場合)

格納データ
image/jpeg など

comment_count

コメントの数

格納データ
数値
テンプレートタグ
<?php comments_number(); ?>
※トラックバック、ピンバックとの合計となるため、厳密には対応していません。

まとめ

私個人としてはMTの方が手に馴染んでいまして、WPは絶賛勉強中の身です。

よく比較されるMTとWPですが、今は大抵のことがどちらでも実現しやすくなりましたね。
片方を極めるもよし、両方使えるようになるもよし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を読んだ人にオススメ