XP版メイリオをインストールしたら気をつけたい設定

ちょっと古い話題ですが、マイクロソフトが Windows XP 用のメイリオ(Clear Type フォント)の配布を始めました。
Mac OSX の美しい画面と Windows のプアなシステムフォントを見比べてガッカリ… の日々とサヨナラすべく、早速インストールしてシステムフォントに設定しました。

あ、あれー!? なんか縁がガタガタして見づらいぞ!?
というのは、Windows の画面デザインをパフォーマンス重視の設定にしていると良くあることです。
以下の手順でメイリオを本来の表示にしてあげましょう。

画面のプロパティの「デザイン」で「効果」をクリック

「次の方法でスクリーン フォントの縁を滑らかにする」にチェックを入れて「ClearType」を選択

これで、ClearType フォントの本来の滑らかな表示にすることができます。
が、個人的には Mac OSX と比べちゃうとやっぱり微妙です。




