ブラウザで特定のドメインをブロックする方法 (Chrome 小ネタ)
どうもfujiharaです。あつすぎて氷ばっかり食べちゃいます。
本日は社内ネットワークから特定のドメインへのアクセスが許可されていない状況を擬似的に作る方法をご紹介いたします。
背景
Webページに YouTubeの埋め込み動画を表示するサイトで、環境によってはYouTubeドメインへのアクセスが許可されていない場合が あるのでその場合はスライドショーを表示して欲しいという要望がありました。
発見
どうやってこの状況を作るかってときにネットを探すと hosts を書き換えればできるよってことでなるほどと思い書き換えました。
そうしたら、「あれ?つながってる」。。ブラウザを一旦閉じるとうまくいきました。
確認方法ですが、Chromeの開発ツールでネットワークタブを見てブロックしたいNameのstatusを確認していました。
何気なく右クリックしたら、なんとありました!
赤枠部分が上の画像ですと既にブロックした状態で、ブロック前はBlock request URL, Block request domain となっています。これでURLでもドメインでもブロックできます。 ブロックすると、console drawer の方にブロックされたものが表示されますので確認できます。これの良い所はタブ内で完結しているところです。ブロックしても別タブなら接続できます。
まとめ
ちなみにYouTubeへ接続できる、できないの方法は以下で実施しました。
// YouTube Player API
// https://developers.google.com/youtube/iframe_api_reference
<script src="https://www.youtube.com/iframe_api"></script>
if (!window.YT) {
//接続できない
} else {
//接続できる
}
みなさんも是非お試し下さい。