Movable Type 4ベータ版をインストールしてみた
昨日発表になった、Movable Type 4。ベータ版をさっそく社内のテスト環境にインストールしました。
ファイルサイズの合計は約12MB。バージョン3.35と比べると3割増しとなっています。
まずはreadme.htmlをチェックしてインストールの前準備をします。
必要条件は、
- Perl 5.6.1 以降がインストールされていること
- 以下のPerlモジュールがインストールされていること
- DBI
- Image::Size
- CGI::Cookie
- WEBサーバはApacheまたはIISであること
- MySQL, SQLite または PostgresいずれかのDBにアクセス可能であること
となっています。
Perlモジュールの追加インストールなどを済ませて、mt-config.cgiの作成に進みます。
ここで、mt-config.cgi-originalを開いてビックリ!
DBの接続情報の設定テンプレートが、ORACLE、MySQL、PostgreSQL、MSSqlServerとなってました。
・・・ということは、MovableType Enterprise が4のベースとなっているのでしょうか?
追加された機能の多くはEnterpriseですでに実装されているものなので、そのあたり気になるところです。
あとは(インストールパス)/index.htmlをブラウザで開き、手順に従えばもう簡単にインストールが完了。
最初のユーザアカウント登録を済ませると、管理画面が開きます。

ガラっと印象が変わりましたね!試用レポートも(誰かが)していきますので乞うご期待。